第四十四回 通常総会開催

image_pdfpdfはこちらimage_print印刷はこちら

令和六年五月二十三日(木)群馬ロイヤルホテルにおいて群馬県交通安全施設業協同組合第四十四回通常総会を開催しました。

 総会には当組合員・賛助会員全社出席の他、来賓として県土整備部 後藤 剛技監(群馬県知事代理)、 県土整備部 松井 紀参事(前橋土木事務所長)、 県建設企画課 剣持 康彦課長、 県道路管理課 松田 隆行課長、県道路管理課 交通安全対策室 青木 貴雄室長、  県道路整備課 鈴木 修課長、県都市整備課 金井 亘課長、群馬県警察本部 交通部交通規制課 真下 高志課長、県議会からは当組合の顧問であります、井下 泰伸様、群馬県中小企業団体中央会 大澤 伸一郎専務理事のご出席を賜りました。

 山本知事から頂いた祝辞では、「県民生活の安全安心の実現に向け、多大なるご尽力を承り、厚く御礼申し上げる。今後とも、皆様と連携し、全力で交通事故防止対策に取り組んでいく」という御言葉を頂きました。

主催者挨拶では、久保田理事長が「全社が一丸となって技術の研鑽に努めていくとともに、各社の経営基盤強化、また、担い手の確保や育成、生産性の向上、時間外労働の作善などに正面から取り組み、存在価値の高い群交協を目指し、地域社会に貢献して成長と働きがいのある職場環境を作り上げるように、共に皆様と頑張っていきたい」と述べました。

そして事業計画として

◇社会貢献事業の実施(道路標識・道路反射鏡の清掃・点検業務)

◇県主催イベント事業である「ぐんま道路フェア」への参加

◇災害時における支援に関する協定の継続

◇専門工事業者としての技術者の養成及び資格取得

◇入札制度と管理制度

◇行政機関・関連団体との連携と提案活動の推進

◇合同営業の強化

◇教育情報事業による各部会の活性化

◇組合員に対する福利厚生事業、等に取り組むことが盛り込まれています。

 その後の議事においては、令和五年度事業報告書並びに収支決算報告、令和六年度事業計画並びに予算案等の第一号議案から第五号議案全てが滞りなく承認されました。